果樹園のりんご

果樹園のりんご

🍎北斗

「ふじ」と「陸奥」の交雑実生と言われていましたが、花粉親は陸奥ではないという遺伝子診断が行われています。果実は大きく黄緑地に紅色の縞が少し入る、果肉は黄白色 肉質ち密で果汁が極めて多い。糖度が高く独特のさわやかな芳香を持っている。蜜がいっ...
果樹園のりんご

🍎サンあいか

収穫時期の目安:11月下旬~積雪前 「ふじ」の実生より選抜育成。「ふじ」より10日ほど収穫が早く、食味が非常に良い。中晩生種。果実は大きく、長円形、中くらいの硬さで糖度が高く、酸味が少ない。スターキングのように蜜入りが多いです。...
果樹園のりんご

🍎サン陽光

収穫時期の目安:10月下旬~11月下旬 「ゴールデンデリシャス」の自然交雑実生より選抜育成したもの。果物は長円形、濃紅色に着色。果肉は白色で、やや硬い。 甘酸適和であるがサビが発生しやすい。 貯蔵性は高い。普通はサビ果を防ぐため...
果樹園のりんご

🍎サンむつ

収穫時期の目安:10月中旬~11月下旬 袋をかけず、標高730m、高原の太陽をいっぱいに浴びて育ちました。1930年に青森県の試験場にて「ゴールデンデリシャス」と「印度」の交配から生み出された品種。大型の青林檎、1個で500g近...
果樹園のりんご

🍎サンひめかみ

収穫時期の目安:10月上旬~10月中旬 「ふじ」と「紅玉」の交配育成種。同筒型で黄緑地に全面鮮紅~濃紅色に着色。 果肉は黄白色。緻密で甘酸適和、果汁多く密入りが多い。玉は小さいですが、独特の味と風味があり、野鳥が大好きなので、食...
果樹園のりんご

🍎サンふじ

収穫時期の目安:11月下旬~積雪前 「国光」と「デリシャス」の交配選抜種。青森県の農林省園芸試験所東北支場が度重なる品種交配の末、青森のリンゴ農家の将来を託し開発された。「東北7号」のちに、昭和37年「ふじ」と名付けられた品種。...
果樹園のりんご

🍎サン高嶺

収穫時期の目安:10月中旬~11月上旬 昭和45年に「レッドゴールド」より採取した種子から生じた実生を選抜・育成されました。昭和59年に「たかね」と品種登録(登録番号527号) 。当地では10月中旬に成熟する中生種です。...
果樹園のりんご

🍎サン昂林

収穫時期の目安:10月上旬~11月上旬 「ふじ」と「不明」の交配選抜種といわれますが、その来歴の詳細は不明です。昂林の遺伝子診断の結果、ふじの枝変わりか、あるいは 受粉を伴わない無性生殖によって生じる繁殖体によって生じた...
果樹園のりんご

🍎さんさ

収穫時期の目安:9月上旬 「あかね」と「ガラ」の交雑実生。つがるよりやや小さめで、果皮は全面オレンジがかった鮮紅色。甘酸適和・食味良く日持ち良し。比較的病気に強く、施設の庭に植えてあげました。毎年良く実っています。 当園...
果樹園のりんご

🍎サン紅将軍

収穫時期の目安:10月中旬~11月中旬 「ふじ」の早生系枝変わり「やたか」のさらに枝変わりしたものです。縞が入らず全面に赤くなります。 10月上旬より収穫します。果実には蜜が入り、果汁が多く、濃厚な甘さが、お口いっぱいに...
タイトルとURLをコピーしました